お知らせ 一覧

5th International Workshop on Spark Plasma …

著者:ラース・ヘルダール博士/ Kagaku-analys AB ( 菅製作所 欧州代理店) 2024年11 月 6 ~8 日にフランス、トゥールーズで開催された会議についてのコメントと所見をレポートします。私たちは、本会議において菅製作所と共同でスポンサーとして参加しており、菅製作所のSP

続きを読む

LSI(大規模集積回路)のすべて:基本構造、役割、VLSI/ULSIとの違い、用途事例…

現代社会を支える上で欠かせないLSI(大規模集積回路)。スマートフォン、パソコン、家電製品、自動車など、私たちの生活はLSIなしには成り立ちません。 LSIは、トランジスタやダイオードなどの素子を数千個以上集積した半導体チップであり、複雑な機能を1つのチップで実現できます。 こ

続きを読む

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます 本年もお客様のお役に立てるよう活動いたします 学生実験などの半導体教育用に最適!SSP1000 キュービックスパッタ装置のご紹介 高性能・高品質・低価格を実現した卓上小型スパッタ装置です。 成膜方向(UP,SIDE,DOWN)を自由

続きを読む

NIKKEI社歌コンテスト2025にエントリーしました。

この度、菅製作所はNIKKEI社歌コンテスト2025に菅製作所の社歌「チャレンジ・クルージング」にて参加しました。 菅製作所の社歌「チャレンジ・クルージング」は、1992年の中期5ヵ年経営計画の策定を機に、社員の想いを一つにまとめるために作曲されました。創業から続く漁船用機器事業から真空機器

続きを読む

メールサービス開設のご案内

この度、皆様により便利なサービスを提供するため、メールサービスを開設いたしました。 研究開発をサポートする製品や技術に関する最新情報をお届けするメールサービスとなっており、ご登録いただくと、以下のような情報をお知らせいたします。 最新の製品紹介:スパッタ装置やALD装置など研究開発の

続きを読む

年末年始のご案内

株式会社菅製作所では、下記の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。2025年1月6日(月)より、通常営業を開始いたします。 2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)休業

続きを読む

函館工業高校で半導体に関する出前授業を行いました。

北海道が企画した北海道内の高校生を対象とした半導体に関する出前講座にて、弊社 営業部の工藤が講師を務めました。 半導体の製造方法および薄膜の基礎を講義しました。  日時:令和6年10月23日(水)8:50~9:40 場所:北海道函館工業高等学校(函館市川原町5−13) 対象:2年生(電気情報工学科

続きを読む

1 2 3 4 5 6