電気自動車やスマートフォンなど、私たちの生活に欠かせない電気製品。これらの製品の性能を向上させ、より便利で環境にやさしい社会を実現するために、今、注目されているのがSiC(シリコンカーバイド)という半導体です。
SiCは、従来のシリコン製の半導体よりも、はるかに高い電圧に耐えられ、熱にも強いため、より効率的に電力を扱うことができます。電気自動車にSiC半導体を搭載することで、航続距離が延びたり、充電時間が短縮されたりするなど、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めています。
そもそもSiCとは
SiC(シリコンカーバイド)は、シリコンと炭素からなる化合物半導体であり、パワーデバイスの分野において、その優れた特性から注目を集めています。Siは、私たちが普段目にする半導体の主流材料ですが、SiCはSiを凌駕する性能を持つ次世代の半導体材料として期待されています。
SiCは、シリコンと同様に、ゲート酸化膜(SiO2)とp型層を形成することが可能です。そのため、シリコンで培われたMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)の構造をそのまま応用することができます。このことは、SiCパワーデバイスの開発を加速させ、短期間での製品化を可能にしました。
SiC半導体の特徴とメリット
パワー半導体の性能は、絶縁破壊電界強度、移動度、熱伝導率など、複数の物理特性のバランスによって決まります。
これらの特性を総合的に評価する指標として「バリガ性能指数」があり、SiCはシリコンの約500倍という非常に高い値を示します。このことは、SiCがパワー半導体材料として非常に優れていることを意味します。
SiC半導体の主な特徴を整理すると、次のようになります。
- 高い絶縁破壊電界強度: より高い電圧に耐えることができ、大電力を扱う回路に適しています。
- 高い熱伝導率: 発熱を抑え、デバイスの寿命を延ばすことができます。
- 高い移動度: 高速なスイッチング動作を可能にし、電力変換効率を向上させます。
これらの特性により、SiCパワーデバイスは、従来のシリコン製パワーデバイスと比較して、以下のメリットをもたらします。
- 高効率化: 電力損失を低減し、エネルギー効率を大幅に向上させることができます。
- 小型化: 高効率化により、冷却装置を小さくできるため、デバイス全体の小型化が可能です。
- 高信頼性: 高温・高電圧環境下でも安定して動作するため、信頼性の高いシステムを構築できます。
SiC半導体の用途
従来の自動車は、エンジンによって動力を得ていました。しかし、近年では環境問題への意識の高まりから、電気自動車への注目が集まっています。そこで期待されているのがSiC半導体です。
SiC半導体を使うと、以下のメリットが得られます。
- 航続距離の向上: より効率的に電力を利用できるため、一度の充電で走行できる距離が延びます。
- 充電時間の短縮: 高速充電が可能になり、充電にかかる時間を大幅に短縮できます。
- モーターの小型化: SiC半導体を使うことで、モーターを小型化でき、車両全体の軽量化に貢献します。
SiC半導体は、電気自動車の他にも、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車など、様々なタイプの自動車に搭載されています。
【その他の分野への展開】
- エネルギー分野: 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを効率よく電力網に送るために、SiC半導体が活用されています。SiC半導体は、発電された電力を安定的に供給し、電力システム全体の効率向上に貢献します。
- 情報通信分野: データセンターでは、膨大な量のデータを処理するために、大量のサーバーが使われています。これらのサーバーを冷却するためには、莫大なエネルギーが必要となります。SiC半導体は、電力変換効率を高めることで、冷却に必要なエネルギーを削減し、データセンターの省エネ化に貢献します。
SiC半導体の課題
SiCパワー半導体は、シリコンに比べて高性能ですが、高コストであることが課題です。その主な原因は、SiCウェハが高価なことと、長期信頼性確保が難しいことです。
SiCウェハは、シリコンウェハに比べて製造コストが高く、特に結晶欠陥が多く含まれるため、信頼性が低いという問題があります。この結晶欠陥の中でも、積層欠陥と呼ばれるものが、長期的な使用においてデバイスの性能低下を引き起こす主な原因と考えられています。
積層欠陥は、電流が流れることで拡大し、デバイスの電気抵抗を増大させます。この現象をバイポーラ劣化と呼び、SiCパワー半導体の寿命を短くする要因となっています。
現在、この問題を解決するために、結晶欠陥の少ないSiCウェハの開発や、製造プロセスにおける改善が進められています。将来的には、これらの技術革新により、SiCパワー半導体のコストが低下し、より幅広い分野で活用されることが期待されています。
まとめ
SiCパワー半導体は、その優れた特性により、パワーデバイスの分野において新たな可能性を開いています。
高効率化、小型化、高信頼性という特徴は、電気自動車、再生可能エネルギー、産業機器など、幅広い分野で求められており、SiCはこれらのニーズに応えるためのキーテクノロジーとなるでしょう。今後のさらなる技術開発により、SiCはより一層私たちの生活を豊かにする存在となることが期待されます。
【参考文献】
- 『次世代半導体デバイスの技術開発課題と展望- SiC 半導体デバイス-』
- https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2021-pp-14.pdf
- ROHM『SiCパワーデバイスとは?』
- https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/sic/sic_what1#:~:text=SiC%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 東京エレクトロン デバイス株式会社『脱炭素社会への切り札 【次世代パワー半導体】ワイドバンドギャップ SiC パワーデバイスとは』
- https://www.inrevium.com/pickup/sic-power-device2