【新着動画】スパッタ装置の電源の基本!これであなたもスパッタマスター

菅製作所のYouTubeチャンネルにて、新作動画「スパッタ装置の電源の基本!これであなたもスパッタマスター」を公開しました。
本動画では、スパッタ装置に欠かせない「電源」の役割と種類について、初心者の方にもわかりやすく解説しています。

「DCとRFの違いは?」
「どの材料にどの電源が適しているの?」
「なぜ電源選びが重要なのか?」

そんな疑問に答えながら、代表的な2種類の電源、DC(直流)電源 と RF(高周波)電源の特徴やメリット・デメリット、用途の違いを丁寧にご紹介します。

<この動画で学べること>

  • スパッタ成膜の基礎と電源の重要性
  • DC電源とRF電源の違い
  • 菅製作所がRF電源を推奨する理由
  • ITO成膜におけるアーキング対策

スパッタ装置の導入を検討されている方、すでにご利用中の方、これから薄膜技術を学びたい方にとって必見の内容です。
ぜひご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

製品やサービスに関するお問い合せはこちら

お問い合せフォーム

この記事を書いた人

株式会社菅製作所